あなたの足裏、何色ですか?

こんにちは!

王様の耳 桜gardenです。

いつも私達の身体を支えてくれている足裏ですが、

足裏と一口で言っても人それぞれ違いはあるものですよね。

足裏も身体の一部。

そこから発信されている色からも得られる情報はあります。

足裏の色には体調やエネルギーレベル、血液の状態なども反映されているといわれています。

【ピンク色】

理想的な健康状態です。

足先、中央、かかとの順に少し赤っぽい、白っぽい、赤めというグラデーションがかったものが良い状態。

【赤い】

エネルギーが多くて身体の器官が必要以上に活発になりすぎて、イライラしていたり、炭水化物、糖分過多の傾向があります。

【白い】

エネルギー不足で貧血や低血圧、身体の器官の動きが低下している可能性があります。

メンタルも弱くなっていてネガティブになっていたり思考停止状態のことがあります。

【黄色い】

消化器が不調で疲労が溜まっている状態。

疲労物質の乳酸が溜まりすぎていて老廃物の排出が上手くされていない場合に黄色くなります。気力のみで頑張っていることも。

【紫色】

冷え性で血行不良のため疲れがとれにくい身体になっていることがあります。

気持ちも停滞気味でうつ状態になりやすいです。

赤みのある色というのは基本エネルギーの色と考えますので、赤ければエネルギーが多い方で活動的になるし、
白っぽいとエネルギーが少なく倦怠感が多い状態と推測します。

普段は足裏をマジマジと眺めることなんて少ないと思いますが、

足裏にもちゃんと示してくれているサインがありますので

ちょっといつもと調子が違うな、と思ったら足裏を見てみて

自分の状態がどんな状態なのかのヒントにしてみてくださいね。

耳にはたくさんのツボがある為、耳のマッサージで倦怠感やつらい症状が緩和されます。

ゴールデンウィークのお休み中に当店で普段のお疲れ解消しませんか?

お待ちしております(^^♪