こんにちは!
王様の耳 スタッフKです。
皆さん当店のイヤリフレ、ご好評いただきましてありがとうございます(^^♪
お客様の中には、「なんか最近聞こえが悪くて…」とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。
そんな方の耳の中をイヤスコープで見てみると、ビックリ!!
鼓膜が見えなくなるほど、奥の方に耳垢が詰まって固まっているんです。
「ただの耳垢じゃん」と考えている方は、要注意。
このように大きな耳垢で耳の穴が塞がれているような状態を「耳垢栓塞(じこうせんそく)」と言います。
耳垢栓塞になると、音の通り道である外耳道が塞がってしまい聞こえづらくなるのです。
しかも、耳の奥で固まってしまうため、こうなると自分ではなかなか取れません。
■耳垢栓塞の原因って?
過度な耳かきは、外耳を傷つけ外耳炎の原因に。
外耳炎になると炎症が起こるため、耳垢栓塞の原因にもなってしまいます。
耳かきをする際、綿棒は使用していますか?
実は、綿棒も誤った使い方をすると、耳垢を奥へ奥へと押し込んでしまうため、耳垢栓塞の原因となります。
また、耳に水が入ることにより、耳垢がふやけて大きくなって耳垢栓塞を引き起こすこともあります。
■耳垢栓塞になっちゃったらどうすればいい?
耳の奥で固まっている場合は、無理に取ろうとして鼓膜を傷つける恐れもありますので、耳鼻科など病院で取ってもらいます。
病院に行く3日ほど前から、「耳垢水(じこうすい)」と呼ばれる液体を耳に入れ、耳垢を柔らかくしていきます。
そして、病院ではピンセットや吸引器具を使用して固まった耳垢を取り除きます。
ちょっとドキドキしますが、大きな塊が取れた瞬間、気持ち良いぐらい良く聞こえるようになりますよ。
当店では、耳の中をイヤースコープで見ることができます。
「自分の耳の中がどうなっているか気になる…」という方は、ぜひお越しください。
また、その後に耳掃除や耳のマッサージもさせて頂いております。
耳の中がスッキリするだけでなく、マッサージでうっとりと癒しのひとときも味わえますよ。
ご予約はLINE@またはお電話からどうぞ!
10:00-20:00(最終予約受付19:00)営業中です。
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいね。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております(^^)/~~~♪