四十肩•五十肩ってそのままにしていて大丈夫?

こんにちは!

王様の耳スタッフYです。

  

今日は四十肩•五十肩についてお話しします。

四十肩•五十肩って聞いた事はあっても、「そもそも、何それ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

  

四十肩・五十肩とは・・・

肩関節の周りに起こる炎症のことを指していて、正式には「肩関節周囲炎」といいます。
多くは40~50代の人に発症し、激しい肩の痛みが発生し、痛いので腕を動かせる範囲が限られてきます。
原因はまだよく分かっていませんが、肩関節周囲のいろんな組織が変性したり、微細な損傷を受けたことで炎症を起こしたりするとも考えられています。

  

適切なケアが大切

一般な特徴としては、急性期には痛みが激しく、ひどい場合は夜も眠れない事も。
炎症は徐々に治まり、半年~1年で回復に向かいます。
しかし、自然に治るからといって適切なケアを行わないでそのままでいると、肩関節が固まったまま動かなくなることもあります。
急性期には安静にすることも大切ですが、急性期が過ぎた後は可能な範囲で肩を積極的に動かす方が回復も早く、癒着による後遺症も防ぐことができるのです。

肩関節は、誰でも年齢とともに徐々に可動域が狭くなるものです。
日ごろから心掛けて、肩を適度に使う習慣をつけましょう。

  

とは言っても自分1人ではどうしていいか分からない、誰かにケアの仕方を教えて欲しいという方もいらっしゃると思います。
そういった方は是非当店の整体を体験してみて下さい。

当店のスタッフと一緒にあなたのお体のメンテナンス、今日から始めませんか?

  

ご予約はLINE@またはお電話からどうぞ!
10:00-20:00(最終予約受付19:00)営業中です。
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいね。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております(^^)/~~~♪