お風呂あがりの耳そうじは要注意?!

こんにちは!

王様の耳 桜gardenです。

いきなりですが、

お風呂あがりに綿棒で耳そうじしている方!

気を付けてください!

そうじしているつもりが、

逆に耳垢を耳にくっつけている可能性があります!

前回、お伝えいたしましたが、
耳垢は、皮脂によってできた汚れです。

皮脂ということは・・・
脂(あぶら)ですよね。

お化粧と同じで、

あぶらはあぶらでしか取ることが出来ません。

お風呂あがりに水で濡れているから、
キレイにお掃除できているというわけではないのです!

綿棒で耳垢を取ろうと、力強くしてしまうと、
耳垢をのばして、耳にコーティングしてしまっている可能性があります。
のばした耳垢が乾燥して、また何度も繰り返すことで、
耳垢の層ができてしまうのです(゜゜)

なので、お風呂上がりの濡れている時には、
耳垢を取るというよりは、
やさしく水分を拭きとる程度で行ってください。

もしかしたら、層になってるかもと思った方、
王様の耳では、耳の中をマイクロスコープにてご覧いただけます(^^)
まだ、自分の耳の中を見たことのない方、

是非一度、当店へお越しください(^^♪